マタニティ診療について|岐阜県 可児・御嵩町の歯医者|安保デンタルクリニック

ブログ BLOG

マタニティ診療について

マタニティ診療は
当院にお任せください

妊娠中は通常時と口腔内環境が異なるため、歯科疾患にかかりやすい時期であるといえます。また、妊娠初期・中期・後期によって治療可能な内容が異なるため、適したタイミングで治療を受けることを推奨しています。歯が痛い、歯ぐきにできものができたなどお悩みのかたは、一度当院までご相談ください。

こんな場合はご相談ください
  • 歯ぐきが炎症している
  • 歯ぐきにコブのような腫れができた
  • 歯ぐきから出血する
  • 妊産婦歯科検診を受けたい

当院のマタニティ診療

妊娠中・親子連れでも
通いやすい歯科医院

当院は妊娠中のかたが通いやすい院内づくりを心掛けており、バリアフリー設計などを導入しています。妊娠中の歯科疾患は、お腹の赤ちゃんに悪い影響を与えてしまうことがあります。赤ちゃんとお母さまの健康を守りつつ、症状が悪化するのを防ぐために、妊産婦歯科検診などを活用しましょう。当院では、各種マタニティ関連の診療に対応しておりますので、お困りの際はぜひご相談ください。

キッズスペース
リラックスできる
診療室
院内バリアフリー
妊娠中におきやすい
トラブルについて
むし歯・歯周病

つわりの影響で歯みがきができない、嘔吐で歯に負担をかけてしまうなど、口腔内の環境が悪くなりむし歯や歯周病のリスクが高くなります。特に、歯周病菌は身体を巡ると子宮を収縮させるホルモンが分泌されてしまうため、早産に繋がる可能性があります。

妊娠性エプーリス

歯ぐきが大きく膨らんでコブのような状態になることを、妊娠性エプーリスと言います。ホルモンバランスの変化などが原因と考えられており、妊娠初期から中期に発症して、多くの場合は産後に自然と消滅します。歯周病を併発しやすいため、気になるかたは一度当院までご相談ください。

妊娠性歯肉炎

妊娠中は女性ホルモンの影響により、歯ぐきが腫れやすくなったり炎症を起こしやすくなったりします。歯肉炎は放置しておくと歯周病の悪化にもつながり、歯周病菌が血液を通じて全身に広がり健康に影響を及ぼします。ご自身だけでなくお腹の赤ちゃんの健康を守るため、異変を感じたら歯科医院に相談するようにしましょう。

妊娠中の口腔ケアについて
1 妊娠初期
妊娠4ヵ月までは、歯の痛みや腫れなどの治療は応急処置にとどめます。レントゲンや薬、麻酔の使用も胎児に影響を与える可能性があるので、歯科を受診の際は妊娠していることを事前にお伝えください。
2 妊娠中期(安定期)
妊娠5~7ヵ月は、ほとんどの歯科治療を行えるため、むし歯や歯周病の治療に適しています。安定期のうちに必要な治療を終えられるようにしましょう。治療中に辛いときは、無理をせず歯科医師にお伝えください。できる範囲内で治療を行います。
3 妊娠後期
妊娠8ヵ月以降は、診療台に仰向けになることも負担になるため、歯科治療は応急処置程度にとどめて出産後に本格的に行います。長時間の仰向けは、仰臥位低血圧症候群を起こす可能性があるので、診療の際は十分な注意を払いながら対応いたします。
よくあるご質問
Q

妊娠中に歯の治療を行っても大丈夫ですか?

妊娠中も体調に問題がなければ歯科治療を受けていただけます。妊娠中期は抜歯などの治療も行えるため、この時期に受診することをおすすめしています。妊娠初期や後期のかたは、応急処置程度になり、妊娠中期や産後に本格的な治療を行います。

Q

レントゲンや使用する薬は赤ちゃんに影響はありませんか?

歯科レントゲンは放射線量が少なく、防護エプロンの着用もしていただくため、胎児への影響はほとんど心配ありません。使用するお薬や設備についても丁寧に説明し、体調やご希望に合わせた治療をご提案いたしますので、安心してお越しください。

Q

子どもへむし歯がうつるというのは本当ですか?

「食器の共有でむし歯菌がうつる」という認識は広く知られていますが、科学的にはその根拠は乏しいことをご存じでしょうか?むし歯の発生原因は単一ではなく、唾液以外にも砂糖の過剰摂取や磨き残し、歯垢も原因になりえます。お子さまのむし歯予防には、ホームケアと共に歯科医院での定期的な検診が重要です。食器の共有よりも、日々の生活習慣や歯を大切にする習慣づくりが大切です。

妊産婦歯科検診を実施しています

妊娠中のかたは、むし歯や歯周病などのリスクが高くなるため歯科検診をおすすめしています。
当院は御嵩町が推奨する妊婦歯科健康診査を実施しています。
口腔内の状態チェック、保健指導、口腔内の清掃などを行いますのでお気軽にご相談ください。